何歳から子供にピアノを習わせるのが良いのか

子供にピアノ何歳からが最適

何歳から始めるのがいいのか

ピアノを何歳から習わせたらいいのか迷っている親御さんは、とても多いのではないでしょうか。子供がピアノを楽しく習うのであればどのタイミングでもいいという考え方もありますが、何か目的があって習わせたい場合にはタイミングがあります。

例えば、絶対音感です。絶対音感を身に付けるタイミングとして推奨されている年齢は、1歳から5歳にかけての幼児期です。この時期にレッスンをすると、絶対音感が身に付きやすいと言われています。過去に音楽家を対象に絶対音感に関するアンケートを採った結果によると、絶対音感がある人の多くは5歳までに音楽のレッスンを始めたと答えています。絶対音感がない人の多くは6歳から7歳に始めたという結果もあります。少しのタイミングの違いで絶対音感が身に付くかどうかの分かれ目になる可能性があります。

また、ピアノは脳を発達させる「育脳」の効果がある、と言う専門家は少なくありません。もしも脳の働きを発達させる効果を望むなら、4歳から6歳が適している年齢です。脳の発育度から見ると4歳の時点ですでに80%に達していて、6歳位なると90%まで発達すると言われています。その後は、遅いスピードで大人になるまで発達していきます。これを踏まえて考えると、両手を使って右脳と左脳の両方を使うピアノは4歳までに始めさせると「育脳」に良い効果が現れる可能性が高くなります。

身体的な観点から見ると、ピアノはオルガンや電子オルガンなどに比べると鍵盤に重さがあるため、指に負担がかかりやすいと言われています。そのため、まだまだ成長段階でピアノを習わせるのは心配という声が多いのも正直なところです。実際に人間の骨が安定する時期は6歳前後であることが分かっているので、身体に負担をかけずに本格的にピアノを習わせたいと言う場合は、6歳を過ぎてから本格的なレッスンを始めるのが良いでしょう。身体の成長は個人差があるので、ピアノ演奏を本格的に始める目安としては小学校に入ってからなら大丈夫です。

体験レッスン申込はこちら

習うとこんなメリットがある

習うとこんなメリットがある

ピアノを習うことで様々なメリットがあると言われています。例えば、学校の授業での音楽の成績が良くなる傾向ははっきりしています。学校の授業以外で音楽に触れる機会があるので、音楽の授業が苦にならないとも言います。むしろ大好きな授業のひとつとなるでしょう。

また、ピアノの発表会で大勢の人の前で演奏する経験を通じて、度胸がつきます。そのため学校の演奏会などで伴奏者に抜てきされることもありますし、人前で何かパフォーマンスを行うことに対して恐怖心がなくなります。大人になるにつれて人前で発表やプレゼンテーションを行う機会は増えていきますから、仕事でもプライベートでも度胸が据わった態度で堂々と対応できることでしょう。

そのほか、様々な楽器に対する関心も高くなり、それらの演奏をすることも苦になることもないでしょう。リズム感も音感もいいので、ますます音楽が好きになるという人もいます。

ピアノを弾くことが、精神的な支えになるという人もいます。例えば、料理が好きな人は気持ち的に落ち込んだりイライラしたりするとき、料理をすると気持ちが落ち着くということがあります。ピアノも同じで、自分にとって何かネガティブなことやマイナスなことがあったとき、ピアノを弾くと心が落ち着くと答える人は多いかもしれません。ピアノを弾くことで良い心の状態を維持できれば、大人になってからも日常のストレスを上手にコントロールできるようになるのではないでしょうか。

\本格的なピアノレッスンを受けるなら/
ピアノレッスン
小林音楽教室の専門的な
ピアノレッスン

買うならどのタイミングがいいのか

ピアノを購入することは、価格の面でも音の面でもハードルが高いという家庭もあるでしょう。今まさに習いたてと言う場合は、まだまだ子供の様子が分かりません。初めてのことで一時的に興味・関心が高まっている状態だけなのかもしれませんし、もしかしたら才能が開花して夢中になるかもしれません。習いたての頃は購入のタイミングとして迷われることも多いでしょう。

家庭事情によりますが、最初は無理せずにキーボードや電子オルガンのようなものでも十分ではないでしょうか。それでしばらく様子を見てみて、音を鳴らすことが楽しいという様子なら、しばらくはそのままでも十分でしょう。

ピアノ教室などのレッスンに通い始めて、レッスンを受けることに楽しい様子が見られて、嫌がらず続けられそうで、レッスンが進んで徐々に音が読めて少しずつ弾ける状況になってきたら、購入を検討するタイミングです。

自宅にピアノがある方が、毎日練習ができるので上達は早いです。本格的なピアノでしっかり習わせたいと言う場合は狭い部屋でも場所をとらないコンパクトタイプや、隣近所に迷惑をかけないように消音機能が付いたタイプなどを用意すると良いです。購入に適した時期は、子供に必要な段階を見極めて用意することが大切です。

体験レッスン申込はこちら

当教室主宰の著書「音楽教育のススメ(幻冬舎)」

音楽教育のススメ(幻冬舎)